三菱ふそうの大型観光バス「エアロバス」(エアロバス)の買取について
エアロバスとは?

三菱ふそうトラック・バス株式会社が製造販売する大型観光バスです。
1982年11月に初代エアロバスが発売、2007年8月にフルモデルチェンジを実施しました。
その際、前代のハイデッカーは、新車名「エアロエース」として発売され、スーパーハイデッカーは、従来の「エアロクィーン」の名称で継続しています。
また、初代エアロバス以来、スケルトンとモノコックの複合構造だった車体は、角チューブ材を全面に使用したオールスケルトン構造に変更されました。
2010年9月発売の現行車種では、新開発エンジン6R10などが搭載されています。
三菱ふそうの大型観光バス「エアロバス」(エアロバス)の特徴
現在のラインアップは「エアロクィーン」「エアロエース」になり、大型路線バスとして「エアロスター」があります。
「エアロキング」は、大型ダブルデッカー(2階建て)バスになります。
貸切観光、高速路線・夜行線、高速路線・昼行線、高速路線・空港など様々な仕様があり、独立式の3列シートや90°回転可能シートなどを搭載しています。
2007年10月、エアロエース・エアロクィーンともにグッドデザイン賞を受賞しました。
その車体や内装は、飽きのこないデザイン「エバーグリーン」、使いやすさを追求した「ユニバーサルデザイン」などをコンセプトとしています。